ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

津軽釣道 初心者の巻

釣りにキャンプに全力投球!

尺アジ襲来その時私は・・・

   

前回の続きです。

土曜日早朝
夜の部を終え、ヒラメを狙いにサーフに移動
徹夜でガタガタの体でルアーをキャストし続けるが、生命反応が感じられない('A`)

早々に見切りをつけ、通常ならば寝るところだが、アオリを狙いに移動(笑)
濁りもあまりなく、水温も高い釣れそうな雰囲気はあったのだけれども撃沈・・・OTL

一時仮眠を取るために帰る途中に闘魂ジグが売っている釣具屋による。
規模は小さい釣具屋なのだけれどもなかなか良い品が売っています(゚∀゚)
特にエギが種類豊富で非常に購買意欲をそそられましたw

エギには手を出さず、闘魂ジグ2ケとサンダージグを購入。
もう完全に頭はナイトジギング一色になってました(´∀`)

仮眠をとり夕マズメからポイントへ入ります。

到着してしばらくキャストし続けるが全く釣れる気がしない・・・
だらだら休憩をしながらやっていると潮目の辺りでライズ!

すかさずサトる君がキャスト・・・

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
見事に尺アジゲットです!

連荘を狙いサトる君はジグサビキにチェンジ!
またキタ――(゚∀゚)――!!

と連チャンモード、私も尺アジが狙いたくなりサビキを拝借してジグサビキをキャスト!
すると・・・・全然ワイの竿にアタリないんやけど・・・(笑)

全く釣れない私の横で、サトる君はバンバン掛けますww
やはりテクニックが違うようです(´∀`)

そんな悶々とした時合いは終了しアジチャンスは終了しました。

そしてマズメも終わり暗くなってきました。
ナイトジギング本格始動です!

もうシーバスはこの時どうでも良くなってました(笑)
前日と違い、なかなかジグに魚が反応してきません、下げ潮で魚が寄っていないのが原因と思われます。

しばらくやっていると反応が出始めます。
良型のソイやメバルが釣れていきます。

昨日より反応は悪いですが、まぁまぁ釣れました。
写真は面倒で撮っていません・・・

足元で掛かった今回初めて釣った魚!
尺アジ襲来その時私は・・・
アラカブ(カサゴ)

初めて釣れた魚は嬉しいものですね~(´∀`)
帰ってから2度揚げで唐揚げにして食べましたが・・・激ウマww
メバルより唐揚げは美味いのではないでしょうか?

その後、根魚の反応もなくなってきたのでシーバスを狙うことにしました。

尺アジ襲来その時私は・・・

尺アジ襲来その時私は・・・


完全にパターンにはまり楽々釣れますw

ニコデザインオフィス(NIKO Design Office) Plam80(プラム80)
ニコデザインオフィス(NIKO Design Office) Plam80(プラム80)






釣れたのは全部このルアーでした。
有名なローリングベイトのビルダーの方の作品のようです。
個人的にこっちのほうが釣れる気がします。値段も地元の釣具屋で安かったです。
飛距離もローリングベイトより飛ぶ感じがします。

サトる君は流石の貫禄でメタルジグでシーバス釣ってました・・・(笑)

結局潮止まりで魚っ気が無くなり11時位で終了。
ハードスケジュール終了しましたw

今回の釣行での一番の収穫は、夜に普通に重いジグを投げてデカイ根魚が釣れることが分かった事!
メタルジグで魚を掛けると引き味が強く面白いです。

今後はジギングテクニックも勉強してナイトジギングを追求していきたいと思いますw

今回もハードスケジュールに付き合っていただいたサトる君には感謝ですm(_ _)m
プレゼントしたアクアで爆釣してください(笑)



20~40gのジグが投げれるシーバスロッドが欲しくなりました。

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1006M
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1006M



評判のKガイド




メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-1002M
メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-1002M



リアル釣りキチ三平も使ってる強いヤツ!





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

最新記事画像
いろいろポチってシヌシカ・・・
初めてのヘリノックスポチったー!!!!
ニューロッド入魂!!
最高!後潟漁港祭り!
プロックス EVAタックルバッカン購入!!
海釣り公園
最新記事
 カマボコテント再販キター! (2016-08-01 18:55)
 いろいろポチってシヌシカ・・・ (2016-08-01 14:29)
 初めてのヘリノックスポチったー!!!! (2016-07-03 18:15)
 ニューロッド入魂!! (2016-06-21 00:08)
 最高!後潟漁港祭り! (2016-06-13 13:22)
 プロックス EVAタックルバッカン購入!! (2016-06-07 18:53)



この記事へのコメント
おこんばんは☆

カサゴは美味いっしょ!?
エコギアアクアならいっぱい釣れるよ!(たぶん)
俺の車になぜか6袋もあるので、カサゴ好きのnoboどんにあげるよ(^^)ノシ


俺はアジ用のタモ買わなきゃ…
サトる
2010年06月15日 00:23
タナ~?りとり~ぶ?

アジも大きいとタタキでいいよねぇ。

こちらは小さいイナダの群れが回遊していますわ。

時合いはほんの5分でしたけど。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+。 ヒ・・ヒドイ

館山煽烏賊倶楽部 トミ館山煽烏賊倶楽部 トミ
2010年06月15日 03:26
ほほ~
ジグサビキですか~
なるほど~
今度俺もやってみよ
ジグ「ヘッド」サビキ(爆)

はやと
2010年06月15日 09:48
ジグを投げ続ける根性と体力は流石だすな!!
オラも一緒に行ってたら、たぶん途中でリタイヤしてたでしょう(笑)
秋田のひで
2010年06月15日 21:02
>>サトるどん

こんばんは~☆
カサゴ初めて食べたけど激ウマだったよよ~w
エコギアアクアで釣れるんだね(笑)
青森ではカサゴ釣れないから遠慮しとくよ~(´∀`)
能代に行ったときに貸してね!買って返すから(゚∀゚)

タモとスカリは今後の必須アイテムだね!
nobo
2010年06月15日 22:06
>>トミさん

イナダの群れも楽しそうですね(゚∀゚)
ジグサビキはなかなか難しいです!
同じ仕掛けで同じジグでやっても腕でかなり違うようです('A`)
アジはやっぱり美味いですよね~w釣りたいな~
nobo
2010年06月15日 22:08
>>はやとさん

こんばんは~(゚∀゚)
ジグヘッドサビキ絶対調子いいと思います!
ガルプ汁たっぷりのジグヘッドでやれば集魚効果バツグンですよw
nobo
2010年06月15日 22:09
>>秋田のひでさん

こんばんは~(゚∀゚)
基本限界以上に頑張るのが基本になってます(笑)
今回は、限界以上に体を酷使したあとに青森まで帰ったので、次の日の体がボロボロでした('A`)
ぜひまた一緒にボロボロになりましょう(爆)
nobo
2010年06月15日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
尺アジ襲来その時私は・・・
    コメント(8)