ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

津軽釣道 初心者の巻

釣りにキャンプに全力投球!

ホッケ釣りたい!西海岸にいきたい!

   


今日のタイトル!

ホッケ釣りたい!西海岸行きたい!
セリョージャさんのブログに似たタイトルになってしまいましたw
セリョージャさんのブログはコチラ↓
シーバスつりたい!つり行きたい!

今日は毎週更新の東奥日報の釣果情報の更新日になっています。
確認してみると

▲【湾内】

 今別沖で35-40センチの身が厚いミズクサガレイが1人30匹。
(青森市・そふえ釣具店)

 ▲【西海岸】

 深浦町千畳敷でホッケが多くて5、6匹。北金ケ沢漁港でカレイが2、3匹。中泊町小泊港、下前漁港でもホッケが1人5匹程度、ヤリイカは多い人で10匹。
(鯵ケ沢町・ポイント21釣りエサ)

 ようやくホッケが釣れだした。深浦町横磯、舮作漁港で25-35センチ級が1人10-50匹。入前崎は食いが良く100匹以上が多数。ロウソクホッケが交じってきた。ヤリイカは入前崎で30-40センチ級が10-30匹。今年は日中でも潮具合が良ければ釣れている。
(深浦町・ヤマガタ釣具)

 ▲【下北・県南】

 東通村野牛沖のジギング釣りでインチクを使い1メートル、12・8キロのヒラメ。1-1・5キロのサクラマスも27匹。津軽海峡ではまだ釣れる。岸壁ではむつ市脇野沢で型は小さいが子持ちガレイが釣れる。
(むつ市・フィッシングハウス・キヤ)

 六ケ所村むつ小川原港ではマコガレイがポツポツ。20センチ台から最大で43センチ。低水温で時合も短く低活性。泊、東通村白糠沖の船釣りはマダラ、海サクラマスが本格シーズンイン。9日、船中マダラが30匹以上で型はばらつくが数釣りが楽しめる。最大83センチ、5キロクラス。
(六ケ所村・つり具のビッグオーシャン)

 八戸沖40-45メートルラインで60センチ超のマゾイ。45センチ級のアイナメも12匹。八戸市内の川ではウグイ。馬淵川の馬淵大橋から大橋にかけて1人10匹程度。
(八磯会・山田勝行さん)



ようやくホッケがつれ始めたとの事です!!
釣りたい!!食べたい!!

イカも釣れると言う事でイカとホッケ大量に捕獲したいなぁ~
と思っておりますw

クーラー一杯にして、干物作ったりとか・・・美味そう!
う~ん青森から入前までか・・・

どうしたら行けるか考えてみます^^





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ニューロッド入魂!!
海釣り公園
アミパターン・・・
強風の中のメバリングについて
週末の釣行
26日の釣行
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ニューロッド入魂!! (2016-06-21 00:08)
 海釣り公園 (2016-06-06 08:37)
 アミパターン・・・ (2016-06-04 08:35)
 強風の中のメバリングについて (2016-06-01 18:11)
 週末の釣行 (2016-05-31 13:33)
 26日の釣行 (2016-05-30 18:11)



この記事へのコメント
こんばんは、noboさん^^

ホッケですか〜
そう言えば、4年前にクルクルで釣って以来、釣ってないな〜
今年再チャレンジしてみようカナ〜 ^^;;;

palletpallet
2008年03月15日 00:01
>>palletさん
こんばんわ~^^
最近釣れてるみたいなんでいっぱい釣って食べたいですね^^
シーバスもチャレンジします!

nobonobo
2008年03月15日 02:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホッケ釣りたい!西海岸にいきたい!
    コメント(2)