山歩き
だんだん暖かくなってきて
皆さんの活性も上がっていることでしょう!
ナチュラムの送料無料キャンペーンも延長ですし、散財しまくりな毎日です。
最近第二子が誕生したので、深夜出歩くことも出来なくなりました。
ならば昼に出来ることはないかと、登山に興味が湧いてきているわけです。
とうことで最近ポチったものを持って雪の残る山に勢いで逝って来ました。
今回のお山は青森市民にお馴染みの「東岳」(標高652m)です。
何気に名前と大体の場所は知ってはいますが、山に全く興味がなかったので登山道もわかりません。
「動物愛護センター」の手前の道を左へ入っていきます。
道なりに進むとバスが釣れる溜池が見えてきます。
その池を通り過ぎると右手に曲がっていきます。
進んでいくと別荘らしき建物が何件かあり、その先は雪があって通れません。
事前調査では登山道入口の看板があるはずですが、見当たりません。
どうやら積雪のために登山道まで車で行けないようです。
仕方なく行き止まりから歩いて登ります。
まだ気温も低いようで、ゲジャゲジャな道ではないので比較的楽です。
途中道がわからなくなりそうになりましたが、足跡があるので足あとを追って登ります。
休憩所らしきものがあったので、ここで食事
着火時にガスを出しすぎて火柱が上がりビビりました(笑)
風が強く、結構風の影響を受けます・・・。
ジェットボイルとかウインドマスターが欲しくなります・・・。
水はこれに入れてきたので帰りは楽です。
山で食べるラーメンは最高という噂でしたが、セレクトがまずかったのか最悪でした(;´∀`)
コーヒーは美味かったですね!
この日は午後から出てきてこの時点で3時近かったのでここで撤収です。
上りと違い、下りは早くサクッと下山しました。
川の水が非常に綺麗でしたね!
ちょっと石が綺麗すぎて人口的なもののような気がしますが・・・
気温もそこまで低くなかったので、登り始めはフリースにパックライトのシェルだったのですが暑すぎたので途中からはTシャツにソフトシェルで登りました。
tilakのソフトシェル非常に快適です!
ナチュラムさんのセールで買ったマムートのザックも軽量で最高です!
短時間のハイキングでしたが、次回はちゃんと上まで行こうと思います。

MAMMUT(マムート) Creon Light45
発売したばかりの話題のストーブです。
楽天等でも売り切れ続出で入荷待ちの商品ですが、ナチュラムさんは即納らしいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。