再認識 メバルゲームの面白さ
こんばんワイン
週末ちょっぴり釣りに行ってきたので更新します。

先日釣行した友人がタックルを揃えたのでデビュー戦に行きました。
場所は市内の端のほう、初心者にはどうだろうと思ったのですがメバル以外を釣りたいのと希望だったので向かいました。
ポイントにつくとなかなかの強風・・・
何をやってるかわからない感じだったので、開始5分で根がかりした後しばらく様子見(´・ω・`)
しばらくすると風もやんできたので再度再開し始めます。
この日は全然メバルが浮いていない状態で、巻きの釣りでは反応が皆無
ボトムワインドに切り替えます。
この日はボトムワインドで、微かにあるアタリに合わせて拾っていくという感じのパターンでした。
20アップは数匹、その他にムラソイ、クロソイが釣れました。
このボトムワインドの釣りなんですが、かなり面白いです!
なんていうか夜のエギングに似てる感じがします。
夜なのでアクション後にステイを長めにとり、反応を微妙にテンションを保って待つのですが
この微妙なアタリにアワせるのが最高です。
恐らくエギングが好きな人はこの釣り方好きだと思います。
この前は大物特有のアタリに合わせられなかったのですが、アワセたら脳汁出るでしょうね!
ちょっとメバリング熱が復活しそうです。
あと久しぶりに釣具屋行ったら気になってた商品があったので即購入しました。

メイホウ(MEIHO) VS-L430
ワームの毒液を完全に密封出来る最強ケースです。
今まで色々なタッパーを使ってきましたが、これはどうなのか気になるところです。
とりあえず汁とワームを入れて、逆さや縦にしてみましたが汁漏れはなし。
この毒液がこぼれるかこぼれないかで、使用頻度が変わるはずです。
ナチュラムに3個セットも売ってました。

メイホウ(MEIHO) VS-L430×3個セット
汁漏れしないなら複数個買い揃えたいと思います。
週末ちょっぴり釣りに行ってきたので更新します。

先日釣行した友人がタックルを揃えたのでデビュー戦に行きました。
場所は市内の端のほう、初心者にはどうだろうと思ったのですがメバル以外を釣りたいのと希望だったので向かいました。
ポイントにつくとなかなかの強風・・・
何をやってるかわからない感じだったので、開始5分で根がかりした後しばらく様子見(´・ω・`)
しばらくすると風もやんできたので再度再開し始めます。
この日は全然メバルが浮いていない状態で、巻きの釣りでは反応が皆無
ボトムワインドに切り替えます。
この日はボトムワインドで、微かにあるアタリに合わせて拾っていくという感じのパターンでした。
20アップは数匹、その他にムラソイ、クロソイが釣れました。
このボトムワインドの釣りなんですが、かなり面白いです!
なんていうか夜のエギングに似てる感じがします。
夜なのでアクション後にステイを長めにとり、反応を微妙にテンションを保って待つのですが
この微妙なアタリにアワせるのが最高です。
恐らくエギングが好きな人はこの釣り方好きだと思います。
この前は大物特有のアタリに合わせられなかったのですが、アワセたら脳汁出るでしょうね!
ちょっとメバリング熱が復活しそうです。
あと久しぶりに釣具屋行ったら気になってた商品があったので即購入しました。

メイホウ(MEIHO) VS-L430
ワームの毒液を完全に密封出来る最強ケースです。
今まで色々なタッパーを使ってきましたが、これはどうなのか気になるところです。
とりあえず汁とワームを入れて、逆さや縦にしてみましたが汁漏れはなし。
この毒液がこぼれるかこぼれないかで、使用頻度が変わるはずです。
ナチュラムに3個セットも売ってました。

メイホウ(MEIHO) VS-L430×3個セット
汁漏れしないなら複数個買い揃えたいと思います。
ロッド:シマノ ソアレ ゲーム30 803ULT
リール:セフィアCi4 3000SDH スプールアルテグラアドバンス2000S
ライン:メバリン 0.3号
リーダー:グランドマックス1号
ジグヘッド:尺ヘッドD2~3g
ワーム:サンドワーム、ミノー、ダートスクイッド
リール:セフィアCi4 3000SDH スプールアルテグラアドバンス2000S
ライン:メバリン 0.3号
リーダー:グランドマックス1号
ジグヘッド:尺ヘッドD2~3g
ワーム:サンドワーム、ミノー、ダートスクイッド
この記事へのコメント
やっぱり東北では根魚は好調ですねぇ。
そのタックルの行方が気になっていたんだ(笑)
持っていてよかったね
そのタックルの行方が気になっていたんだ(笑)
持っていてよかったね
>>トミさん
こんにちは!
青森は水温が低すぎるようで、ポイントによって全く入っていない場所もあります(´・ω・`)
このタックルは、気晴らしに必要だと思っていたので処分せず正解でした(笑)
シーバスタックルは処分してしまったんですけどね・・・・
こんにちは!
青森は水温が低すぎるようで、ポイントによって全く入っていない場所もあります(´・ω・`)
このタックルは、気晴らしに必要だと思っていたので処分せず正解でした(笑)
シーバスタックルは処分してしまったんですけどね・・・・
ええっとそのタックルでランカー釣りませう!
確かセイカイさんがメバルタックルでランカー釣りましたよ(爆)
確かセイカイさんがメバルタックルでランカー釣りましたよ(爆)
>>トミさん
メバタックルでランカーオモシロそうですね!
マイクロプラグで狙うシーバスも流行ってますもんね(`・ω・´)
釣ってみたいです・・・というかシーバス釣りたいっス
メバタックルでランカーオモシロそうですね!
マイクロプラグで狙うシーバスも流行ってますもんね(`・ω・´)
釣ってみたいです・・・というかシーバス釣りたいっス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。