終わってまったのがも(-_-;)
先週の9月28日夜からエギングに行ってきました。
夜の磯でぼっちで釣るのも微妙なので、防波堤で開始。
漁火がキレイでした(´∀`)
開始早々14cmくらいのを釣り上げるが後が続かず・・・・('A`)
色々漁港を回るが微妙なので就寝。
翌日、朝一で入磯!
天気もよく、波も弱く最高!
数回目のキャスト後のフォール着底→シャクリ! ヌッ
ありゃ海藻でもかけたかな~という重さ
まったく引かないしなぁ~と巻いてくると・・・アオリキタ――(゚∀゚)――!!
その日最大の胴長16cm!
その後も14cm位のが釣れるがだんだん渋くなり、8杯釣り上げて終了。
天気も良かったので、湾内のポイントを全てチェック!
ロッククライミングもして体力の限界にチャレンジしました(・´з`・)


良い観光になりましたw
陸奥湾を南下して青森市内の釣り場をチェック!
どうやらサバが釣れているみたいなので、ジグでチョロチョロやって1匹釣り上げました・・・・
サビキのオッちゃんは、サ◯ラ釣ってましたね~羨ましッス
近くのアングラーとお話してたら、その日は市内のいろんな所で釣れてたみたいです。
サ◯ラの他に某所で朝シー◯スも爆釣してたみたいです・・・・
市内で釣れるもの釣ってたほうが幸せになれるのかな~と感じる釣行でした(´∀`)
でもアオリまだ諦めてませんからね!
この記事へのコメント
お疲れ様でス☆
サ○ワ釣れているみたいですね^^
自分も明日調査に行ってきます(^O^)
釣れると良いですが・・・
どうなることやら(笑
サ○ワ釣れているみたいですね^^
自分も明日調査に行ってきます(^O^)
釣れると良いですが・・・
どうなることやら(笑
>>SSM48さん
こんにちは^^
青森市内サワラが釣れてますよね!
でも残念ながら天気はイマイチなのでなかなか行けてないです・・・(´Д`)
SSMさんがビシッと釣るの期待してますよ~^^
こんにちは^^
青森市内サワラが釣れてますよね!
でも残念ながら天気はイマイチなのでなかなか行けてないです・・・(´Д`)
SSMさんがビシッと釣るの期待してますよ~^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。